ネクタイ着用の男性を見かけることは少なくなった真夏の大阪で、男子高校生のネクタイ姿は新鮮に映る。
電車の中で楽しそうに話をしている男子高校生3人組は、半袖のシャツにネクタイを締めて、とくに暑そうでもない。ネクタイを締めているだけで、少し賢そうにも見える。
その隣でうなだれて眠っている男子高校生もネクタイ着用。偏差値の高い私学に通っているのね?こちらは勉強で疲れきっているようだ。
彼らのネクタイを見ていて、あることに気づいた。ひとりだけネクタイがやたらと短い!
ベルトより20cm上あたりにネクタイの先端がある。わざとだろうか?流行ってるの?
その男子の手首には、パワーストーンと思われるブレスレットが3本!赤、黒、クリスタル。
お父さんからもらったんだろうか?ネクタイの長さといい、ブレスレットといい、彼は、将来「大阪の商売人のおっちゃん」になるのかな?などと想像した。
ネクタイの長さであることを思い出した。
OL時代、ネクタイがベルトよりも10cmくらい下まであって、いつもブラブラ揺れている部長がいた。女子社員が集まると「◯◯部長のネクタイって、トイレで、先が濡れるんじゃない?」と話題になっていたが、ほんま、用をたす時は、どなしてはったんやろ?
私は、ネクタイは男性をワンランクアップさせるアイテムだと思う。暑いとか、邪魔くさいとかいろいろあるんだろうが、仕事が終わってネクタイをゆるめるときの仕草って、女性から見るとセクシーなのよね。ふだんはイケてない男性でも、女性はそういうシーンを見たときに心を鷲掴みにされることがあるのに・・・・。こういう姿も絶滅すると思うと残念だわ!
ノーネクタイでもセクシーな襟元のシャツもあるけれど、セクシーさって「仕草」というところがポイントなんじゃないかと思うのよね。
男性だけでなく、女子高生が、少しだらしなく締めているネクタイにもそそられる。
私、ちょっと変かしら?
真夏でもスリーピースしか着ない大手IT企業のエンジニアがいたが、あれは確かに見ている方が暑苦しかった。いまも彼は着ているんだろうか?クールビズが浸透して、夏はノーネクタイという会社は多いが、ビジネスシーンでカジュアルすぎるのもどうなんだろう?
昨年、涼しさ重視で某ファストファッションのポロシャツを買った仕事仲間。今年は「お願いだから、あのポロシャツだけはやめて!」とお願いした。
だって、行った先々で、カブるんだもん!