滑って転んで


昨日、ほんのちょっとの時間つぶしに、KFCでコーヒーを飲もうと入ったら・・・

コーヒーをトレイに乗せて二階に上がる階段の手前で、足をすべらせて転倒!

コーヒーは、フロアにぶちまけてしまったが、私自身は幸い怪我もなく、白のカーディガンがコーヒーで汚れることもなく、あ〜、よかった!コーヒーもちゃんと入れ直していただいたし、ラッキー〜。

 

実は、今週の火曜日も、テラスもどきの場所で食事中、席を立った時に段差を踏み外し、後ろに転倒。

さらに、2ヶ月ほど前には、中華料理店のフロアで足が滑って転倒。

ソウルのラブホ並みの安ホテルのお風呂の床で、スリッパがすべって転倒したことも・・・

 

私の場合、つまづいて前に転倒するのではなく、靴のヒールがつるっとすべって転ぶ。つまり、脚が前後開脚状態になるような感じ。

よく考えてみると、歩きやすい靴を履いているときに限って、滑っている。つまり、大股で歩いているときということだ。

 

そういえば、木曜日に、30年来の知り合いのY君に、
「ボクもヘンな歩き方してますけど、白川さんも、足、開いて歩いてますよね!」
と言われたばかりだったのに・・・。

 

ヒールが10cmくらいあると、大胆に大股で歩けないので、すべって転んだ記憶はあまりないが、6-7cmだと、足を踏み出して、踵から着地するときにすべる。

 

これまで、相当、無様に滑って転んでも、怪我をしたり、頭をうったりしないのは、朝の体操で、以前よりは体が柔軟になったおかげだと思っているが、まだまだ、足首が硬いのがすべる原因かなぁ〜。
確かに、着地するときの足首が心もとない。

 

今日から、高めのヒールにするか、ゴム底の靴か、とにかく、転倒防止できる靴に変えよう!
でも、やっぱり、足首の硬さが原因な気がするなぁ・・・