H.I.Sの「東大美女が隣に座ってフライト」企画中止 ネットで批判受け
参照:ITメディア
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1605/12/news055.html
ほとんどの人が、企画中止のニュースで「企画の存在」を知ったんじゃないのかしらね?
こういうニュースを「テレビ」が取り上げる必要はないと思うけど。
それは置いておくとして、
私は、なかなか面白い企画だと思うけれど、反対意見が出たからといって企画を中止する企業姿勢こそ、どうなのよ?
最近は、SNSでの意見に対し、企業は過剰反応しすぎじゃない?
信念を持って始めた企画ならば、貫けばいいのに。
即刻、企画中止にするってことは、そこまで真剣には考えずにやったってことかしらね?
この「企画中止のニュース」で知ったもうひとつの事。
「東大美女図鑑」なるもの。
身近に東大生を知っているが、東大美女図鑑は聞いたこともなかった。
ちょっとしたお仕事で、東大キャンパスに二週間通ったことがあるが、オシャレな女子も、そうでない女子も、イケメンくんも、オタクちゃんもいた。割合の差はあるかもしれないが、それは、どこの大学でも同じでしょ?
「東大美女図鑑」のサイトによると、概要は・・・
「東大美女図鑑」は、東大女性のイメージ向上に貢献することで、女子学生比率がわずか18.2%(2012年現在)である東大の女子受験者数増加を目指しています。
参照:http://stems-ut.jp/utsweetheart/about.html
なんだそうだ。
東大女性のイメージが良くないから、東大の女子受験者数が少ない。
よって、東大女性のイメージが良くなれば、東大の女子受験者数が増える・・・ってことですね?
言い換えると、東大に行ける能力のある女子が、東大女性のイメージが悪いから東大を受験しないと、東大生は考えているんですね?
いやぁ。それって、どうなんだろ?
サイトを拝見して、可愛い東大女子がいらっしゃることはよ〜くわかりました(私の知っている東大大学院生も可愛いです)が、「東大女性のイメージ向上」は、男性に向けたものなの・・・???
本来の目的である「女子高生が、東大を受験したくなるサイトになっているか?」というと????
あ〜あ、こういうブログ書いてしまうのも、なんだか、ノセられた感があって、イヤになる。