頭が暑い・・・
母から「夏はア◯ス◯ンをして寝なさい!」と言われていたが、実行したことがなかった。
理由は、保冷枕をして寝ると、肩が冷えて首が痛くなったり、肩こりがひどくなるような気がしていたからだ。
が、今年4月頃、まだ私の調子が完全復活する少し前だったと思うが、夜、スマホを見ていたら寝つけなくなり、悶々としている間に頭が熱くなってきた!
あ〜、このままじゃ眠れない!と思っている時に、保冷枕を思い出し、試してみた。
すると、ものの1分しない間、それこそ「あ〜気持ちいい〜〜」と思った瞬間に眠りについた!それほどの即寝。翌朝、すっきり目覚めたのは言うまでもない。
母が助言してくれることは、これまでのところ、まず、間違っていたことがない。ただ、言い方がカチンとくるから素直に実行できないのだ。
脳は、ブドウ糖を酸素で燃やして(=代謝して)エネルギーを得て活動する。代謝とは、熱を発生すること。そして、活動が盛んなところは血流が増加する。つまり、頭を使えば脳は熱くなる。
深夜ダラダラとスマホを見ていると、脳はいつまでもスイッチ・オンの活動状態。頭の中は熱くなりっぱなし。この状態では気持ちよい睡眠に入れるわけがない。
こんなときに、保冷枕で物理的に頭を冷やせば、簡単にクールダウンできる。私の感覚としては、頭部に停滞していた血流が全身をぐるっと巡り、疲労物質が除去された。みたいな、そんな感じ。
脳疲労の改善にも、夏場は、頭を冷やすのが手っ取り早くていいんじゃないかな???節電にもなるし。
保冷枕がなければ、氷枕でも氷嚢でもスーパーでもらう保冷剤でも、とにかく手軽に冷やしてみる。これ、おすすめ〜。
以前、ギックリ腰になったことがある。12月末頃のとても寒い日。
踏まれたカエルのようにリビングの床にベチャっと突っ伏したまま、動くことも、立ち上がることもできなくなった!
かなりの時間をかけてようやく携帯電話のところまで移動し、行きつけのカイロプラクティックに電話したら・・・
私
ファンヒーターを持ち上げた途端、腰がギクッとなって、動けなくなりました・・・
受付の女性(院長先生の奥様)
立てますか?
私
立てません・・・
院長先生
ア◯ス◯ンありますか?
とにかく冷やしてください!温めてはダメ。
あれば、1回30-40分くらい冷やし続けてください。
それを3時間おきに、繰り返してください!
それで痛みは収まるはずです!
痛みが治まったら来てください。
冬のこんな寒いときにア◯ス◯ン?
診断してもらったわけじゃないし、
もし、冷やしてさらに悪化したらどうしよう?
と思ったが、言われたとおり2回ほど繰り返したら、立ち上がれるまで回復した!
そのときに、ぎっくり腰は「筋肉を損傷して起こる炎症」なんだと初めて知った。炎症ってことは、熱が発生しているわけね。だから、冷やすのね?
脳疲労も、脳の炎症の一種かな?
よく知らないが、夏場は頭は冷やせば気持ちいい。
イライラするときにもいいかも?
上司がイライラしたり、ガミガミ言いだしたら、
そっと保冷剤を差し出す、
そんな女子社員がいたらいいねぇ〜。
頭寒に対する「足熱」については、いずれまた・・・