血液循環


夏でもかかとがカサカサだったけど・・・

 

気がつけば、かかとのカサカサが治っていた!

 

夏場、カサカサのかかとでミュールやサンダルをはくのは恥ずかしい。

若い頃からかかとがカサカサになりやすく、クリームを塗っても効果がなかったのに、いまは、夏でも冬でも、かかとのことで悩むことはなくなった。年齢だけで言えば、今の方がカサカサでおかしくないはずなのに。

 

かかとのカサカサが治ったのは、体操をするようになってから。
体操を始めて1ヶ月ほどで、なんか、かかとが変わったな?と実感した。

 

かかとのカサカサは、端的に言えば、からだの冷えによる血行不良が原因らしい。

 

からだが冷える

血液の流れが悪くなる

新陳代謝の低下(細胞の生まれ変わるサイクルが乱れる)

角質肥厚(角質が厚くなる)

皮膚の乾燥、カサカサ、ひび割れ

 

化粧品関係の仕事をしていた頃、何度、こういう説明をしたことか。

 

ポイントは、血液循環。

 

血液の流れが悪くなると、特に末端部分の血流が滞ってしまう。すると、栄養や酸素がからだのすみずみまで十分に運ばれず、新陳代謝のサイクルが乱れる。そして、皮膚細胞の生まれ変わりが遅くなり、古い角質が皮膚表面に留まって角質層が分厚くなり、潤いがなくなる。
その結果、乾燥、カサカサ、ひび割れに。

 

私の場合は、体操をすることで、体温が上昇し、血流も改善して、かかとのカサカサもなくなった。顔やからだも、以前より乾燥しなくなった!

簡単な体操を続けるだけで、血液循環が改善されること。そして、血流がよくなると肌がしっとり、すべすべに変わることにとても驚いた!
お顔のマッサージもいいけれど、体操はストレスも発散されて、しかも全身に効く。一石三鳥ほどはある。

 

今朝、IT企業のおじさまグループからメールが届いた。

タイトルは「前立腺がんの疑いは晴れました」

他にも、尿酸値が、腰痛が・・・と病気のオンパレードで、元気なのは私だけ。

 

前立腺肥大も、尿酸値も、腰痛も、体操で血流をよくすれば、相当、改善すると思うけどね。

いくら言ってあげても、男って、こういうこと、ちゃんと続けないんだよね〜