誤字脱字


個人間のメールでは、誤変換された、誤字脱字は日常茶飯事だが、WEB上にあふれる文字情報も大差はない。興味をもって読み始めて、ふと、誤字脱字に気づき、とても白けてしまう。

印刷物は、何度も校正を行い、ようやく入稿となる。その間に推敲も重ねられる。が、WEBは、容易にアップロードできて、修正も簡単にできるからか、十分に練られないままに公開されてしまう傾向がある。

変な日本語はもちろんのこと、誤字脱字のある文章に出会うと、その内容自体が疑わしいのでは?と思えてくる。

誰もが簡単に情報発信できるようになった現在、発信することの責任をもっと自覚すべきだと強く感じる。私も、気を引き締めて、注意しなきゃ!!!