2月中旬に風邪を引いたのをきっかけに、朝、目は覚めても、身体は起きず、外に出るのも億劫になり、丸々2ヶ月間、朝の運動を怠りがちだった。
その間、体重が増えたり、太ったという意識はあまりなかったが、4月にはいり、3ヶ月目あたりから、なんかお腹が緩んできた感じが・・・夏に向かっているというのに、こもままでは非常にまずい!
食べすぎというほど食べてはいないと思うけど・・・栄養バランスが悪いのか?むくみかな?どちらかというと、むくんだ感じ。脚もぷよぷよ〜。
友達に話をしたら、「それ、軽いウツね」と言われた。
思い返してみると、朝のリズムが乱れていた間は、ストレスを感じることがあり、イライラしたり、気分がダウンすることが多かった。それが原因かも〜。
人間は、ちょっとした引き金でリズムが狂ってしまう動物。
規則正しい生活リズムで、身体と心の健康をキープすること。そして、日々、それを継続することの大切さを実感した出来事だった。
朝のリズムも取り戻したし、6秒筋トレも始めたから、夏に向かって引き締めるわよ!