私がテレビを見なくなって久しいが、それでも、実家や飲食店で目にすることはある。
テレビから流れてくるのは、ほとんどがコロナ関連。
しかも、新年というのに、気が滅入るような話ばかり。
今回の新型コロナウイルスに関しては、それが一体どういうものなの?という正確な情報はいまだになく、新型と銘打って、目に見えない未知の脅威という印象を人に与えて、恐怖心を煽っているようにしか思えない。
1年前の2月20日ごろ、新型コロナウイルスを報じるテレビ報道を初めて目にしたとき(普段、テレビを見ないから)、「え、こんなふうに言ったら、パニックが起きて、経済がえらいことになるやん!」と一瞬で感じたことを覚えている。まさに、2011年の東北の津波の映像を初めて見た時と同じ感じ。
みんながマスクをつけて生活するって、これって、地球は、もう、人間が住める場所や無いってこと違うん?と私は思うねん。
で、今更だけど、ウイルスってそんな怖いもんやったっけ?と調べていたら、こんな頁を見つけたので、メモっておこう。
My memo
私たちのDNAの大部分は、「ウイルス」で出来ていた!
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/48214
新型インフルエンザやエイズなど、人類を脅かす感染症を伝播する存在として、忌み嫌われるウイルスだが、自然界には宿主に無害なウイルスも多い。最新のゲノム解析から、生物ゲノムには、驚くほどたくさんのウイルス(およびその関連因子)が存在しており、それらが生物進化に重大な貢献をしてきたことが明らかになりつつある。
私たちとともにあるウイルスという他者
https://nature-and-science.jp/virus/#page-1
ヒトの全DNA配列、つまりヒトゲノムのおよそ10%はウイルス由来ではないかとされています。反対に、ウイルスの中を探れば、私たちの遺伝子の化石が残っている可能性は十分にある。研究者の中には、「ウイルスこそ、ヒトのような真核生物の起源である」と考える人もいるほどです。実際、ウイルスの遺伝子の中には、その他の生物の中で見つからないものも多いため、現在、存在する生命の共通祖先よりも「以前に存在したであろう生物」の遺伝子を保持しているのではないか、という仮説もあります。
ちゃんと正しい情報を知る努力は大事やね。
そしたら、無闇に怖がることもないん違うかな。